群雄割拠のユーチューバー戦国時代!
観ればみるほど、「こんなチャンネルあったんだ!?」という発見もあり、その奥の深さはまるで底なし沼。
僕がついつい観てしまうユーチューバーのチャンネルを4つ、すべて別ジャンルのものを選んでご紹介します。
ついつい観ちゃうオススメYouTuberベスト5
ヒカキン(HikakinTV)
まずはベタに、日本のトップユーチューバーから。
説明不要の知名度NO.1ユーチューバー、ヒカキンです。
チャンネル総登録者数は1140万(2018年2月14日現在)で、日本国内ではダントツの1位です。
誰も傷つけない安心感
動画の特徴は、トンがっていたり人を攻撃したりしない平和さ。
ユーチューバーに刺激を求める人には物足りなさを感じることもあるかもしれませんが、小・中学生に見せても悪影響を与えなさそうなところは親御さんも安心です。
いろんなユーチューバーの動画を観て帰ってくるホームとして、大人の僕もついつい観ちゃって、その度にほっこりします。
オススメ動画「ファンとの握手会」
(↓↓↓クリックで再生↓↓↓)

様々な動画をアップしているヒカキンですが、オススメ動画は「ファンとの握手会」の動画。
全国各地で行われた握手会の様子をその都度動画で公開しています。
「20分もあんのかよ!長いな!そんな観れないよ!」と思いながら観始めて、気付いたら笑顔で動画を観終えてしまいます。
初めてヒカキンの動画を観る人にこの動画をオススメするのはちょっと違うのかもしれませんが、ヒカキンのほかの動画を何本か観て、「ヒカキンって悪いヤツじゃないよね」と思えてきた頃に観ると面白さが理解できると思います。
ちなみに、以前ヒカキンの動画がすごすぎて、ついブログで紹介してしまった記事もあります。
初めてヒカキンの動画を観るならこっちの方がオススメかも。
トクサン(トクサンTV)
草野球日本一にも輝いた野球人「トクサン」と仲間たちによる、野球に特化したYouTubeチャンネル。
野球が上手くなりたい人、野球が好きな人に送るチャンネル
野球の効果的な練習方法や試合実況などの動画を毎日投稿。
元プロ野球選手や現役メジャーリーガーなどが登場する回もあり、野球好きならついつい関連動画でチャンネル内を回遊しちゃいます。
小・中学生のころ野球部だった僕としては、楽しく観ながら野球の勉強になるこんなYouTubeチャンネルが当時からあったら、もっと野球が上手くなってたかもしれないし、もっと野球が好きになってただろうなと、今のキッズたちのことを少し羨ましく思いました。
オススメ動画「実践するだけで足が速くなる方法」
(↓↓↓クリックで再生↓↓↓)

元200mハードル走の選手で、現在は阪神タイガースの選手たちに盗塁・走塁の指導もしているプロアスリートコーチの秋本真吾さんに走り方を教えてもらう回。
この野球チャンネルの中ではちょっとマニアックなチョイスをしてしまいましたが、この動画の内容を実践するだけで誰でも足が速くなります。
というのもこの動画、僕が高校生で陸上部に入っていたときに教わったこと、つまり陸上の基礎をめちゃくちゃわかりやすく教えてくれているんです。
走るスポーツをやっているすべての人に観てほしいですし、中学校の体育の必修課程に取り入れるべき内容だと思います。
藤原麻里菜(無駄づくり / MUDA-ZUKURI)
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の発明家ユーチューバー藤原麻里菜による「無駄でくだらない物を作るビデオブログ」。
めちゃくちゃ無駄、超くだらない、だから良い
藤原さんの作る装置やマシーンはどれも本当にくだらないです。
マシーンを作る動機や経緯の理屈だけは通ってるんだけど、完成品を見ると本当に無駄。
毎回その完成品を本人が使用するところまでを動画で見せてくれるんですが、その様がシュールでズブズブと無駄づくりの沼にハマってしまいます。
オススメ動画「ショボンとした顔になるセルカ棒」
(↓↓↓クリックで再生↓↓↓)

どの無駄づくりも、無駄さやくだらなさに秀でていて選ぶのに困るんですが、なんとなく、今日初めて観た2017年夏のこの動画を選んでみました。
実用例を示すためにわざわざ外ロケをしているのも良いですね。ショボンとするための外ロケ…。
ちなみに僕がやっているYouTube番組でも藤原さんのことを取り上げたことがあります。
宣伝したいなら面白いアイディアでバズらせるのがいいよね、という話をしました。
あつし(《あつし》 Channel)
ティガー、ロビン、ニックという3匹の猫を飼っている《あつし》が猫を愛でまくっているチャンネル。
猫がかわいすぎる
猫って超かわいい。
それに尽きるんですが、この飼い主のあつしが飼い猫に愛されまくっていて、甘えまくる猫や安心しきっている猫が観れて癒されます。
一度観ちゃうと関連動画で次々観ちゃうのでこのチャンネルも危険です…。
オススメ動画「捨て猫を保護して洗う動画」
(↓↓↓クリックで再生↓↓↓)

このチャンネルで最も再生されている動画がこの捨て猫を保護してお風呂に入れる動画。
その後この子猫はあつしの実家で飼われることとなり、普段は登場しないんですがたまに帰省した際に動画に登場し、大きくなったその姿を観ることができます。
YouTuberなんでもアリ
動画をいろいろと観るようになるまでは知らなかったんですが、ユーチューバーって、それぞれのジャンルに特化した様々な形があるんです。
今回紹介した以外でも、女性向けの「美容系ユーチューバー」だったり、実写での姿を見せない「バーチャルユーチューバー」だったりと、僕もまだまだよく知らないジャンルもたくさんあります。
芸能人やミュージシャンとしてすでに有名な人がユーチューバー的な活動を始めたりもしていて、今後もユーチューバーの市場は広がり続ける予感がしています。
今後もまた面白いチャンネルを見つけたらご紹介します!